* BITOWA DECOR
by admin
  会津へは東京から北東方向へ電車で3時間。豊かな自然と四季に彩られた
会津へは東京から北東方向へ電車で3時間。豊かな自然と四季に彩られた
 その地に、四百数十年間継承され、発展してきた漆器の伝統工芸「会津塗 」
 があります。2006年、「会津塗」の世界で、一つのムーブメントが起こりま
 した。  それが伝統技術と新しい感性とが融合した 新ブランド「 BITOWA 」
 です。
そして 2010年、BITOWAが選んだのは新進気鋭のデザイナー SOMARTA の
 廣川玉枝と福井武によるSOMA DESIGNとのコラボレート。
(お披露目パーティーにて挨拶をする2人 。デザインコンセプトを説明しています!)
 
 上質でありながら、気品と遊び心も合わせ持つ「 miyab 」という美的価値
上質でありながら、気品と遊び心も合わせ持つ「 miyab 」という美的価値
 を表す言葉があります。会津の伝統的手技を現代に活かしながら「miyabi」
 な華やかさと遊び心を加えたアイテムの提案です。 凛とした佇まいを持つ
 日本固有のフォルムを活かしながら、繊細な蒔絵の装飾を施し、蒔絵の色
 は会津特有の「木金上色」を用いることで、艶の中に立体的に浮かび上が 
  る模様を引きだしています。これから新しく始まる会津の伝統が、 日常に
 豊かな華をそえるように・・・
 Jewlly JU-BACO ¥35,000
 Inner tray¥9,000
 Butler FUDE-TUTU¥38,000
 Side Table UTENA S ¥33,000
Side Table UTENA S ¥33,000 
  Mirror TE- KAGAMI ¥6,500  
 Container CASHIKI S ¥28,000
 Mirror KAGAMI ¥35,000 
MORE INFO :  TEAM BITOWA
 
